2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

新学期開始

今日で前半が終わり、また新学期が始まる。 次々とスケジュール表が埋まっていく。 会議日程も次々とはまっていく。 年末までまた、一気にあっという間だな。 しめていくぞ!

戦略再構築の時期

昨日、15時間をかけて帰国した。今日は時差ぼけつつ、午後から横浜のさる研究所だ。 半日かけて、今後の研究方向についての議論を見る。 いま、どこでも研究計画の基本方向の見直しの時期だ。 様々なところが法人化されて、一定の時間がたったとこととも関…

セント へレンズ

今日は、橋本善孝君と打ち合わせという事で、話しながら車でセントヘレンズ山へ出かけた。 アメリカ有数の活火山。1980年の大爆発と山体崩壊はあまりにも有名だ。 地球科学者たるもの、一度は見るべき、ということで。 彼の家族も同伴。 大きくなったね。 レ…

一仕事終えた顔の群れ

三日間のワークショプを終えて、大宴会。 深夜まで飲み続けている人の群れ。 デミアン、ハロルド、ケビン 「ケビン、お前の英語は日本人のアクセントより分かりにくいぞ、イギリス人の英語って。もっと口を開け!ひねった言い方するな」(ハロルド) 「おれ…

周辺の自然

ようやく、会議の間の大休憩があり、皆、外へと思ったが、霧が濃くなり、やがてしっかりとした雨。 誰かが「これが本来のオレゴンだ」という。 そこで、今朝と昼の撮った写真から野外の風景を2、3。 今日も時差ぼけで三時起き。日の出とおつきあい。 ロッ…

Timberline Lodge

いま滞在中のロッジは、総丸太、と近場の安山岩(横の山の石)作りである。 写真1(外観) こんな建物をいまつくろうとしたら、とんでもない経費がかかる。 写真2 内部(中心に位置する暖炉と丸太の柱) おまけに丸太をみるとほとんど手作り。 いつ、どう…

US margins workshop

この名前の意味から、 USはもちろんUSAのUS。そして、Marginsとは陸と海の境界という意味での端ということ。 USといっても、別にアメリカの周りのことではない。世界の陸と海の境目、全部、すなわち地球の海と陸の境目を研究するということだ。この缶詰会議…

オレゴンの雪の中

成田をたって、13時間。オレゴンの山の中へきた。 なんか寒いと思ったら、雪だ! これから三日間続くワークショップはここで缶詰! 日本を発つ時に慌てて、ポートランドの気温を調べたら10℃から17℃というので長袖にジャケットでいいかと。 しかし、このロ…

大韓地質学会との昼食会

朝から日韓シンポジウムへ出て、そのまま昼の昼食会。 秋田大学の近くのすし屋さん、貸し切りで和やかに懇談した。 韓国からは李会長、慶北大学の張教授、今回、Island Arc Awardを授与されたOh教授とその家族。 日本からは、現在の地質学会長の宮下さん、両…

学会期間中の生活

学会中は朝から夜中まででんやわんや。 南海掘削の結果について、その後の研究経過で終日発表と議論。 久しぶりに一同、会する。 朝、元気 質疑応答するの時間が足らん! でも、午後、聞きながらウトウトーー、ずずずーー。 (一番前でねちゃー、いかん!目…

千秋公園

明日よりはじまる地質学会前日の会議のため、秋田入り。 朝1で飛んで来た。 午後からの前に時間があったので、近場の千秋公園へ。 東京の雨、台風の接近はうそのよう。 この堀に昔はボードが浮かび、恋人たちは幸せの空間をつくったとか。 木漏れ日の心地よ…

地球科学の哲学

昨日の会議もそうであるし、いま急テンポですすめている地惑星連合科学連合の法人化の根底に流れるもの、この科学を未来向けにどう設計し、それを推進する組織つくりをどうするか、考えることが多い。 それにあたって私には、不足しているものがある、と思え…

びっしり一日

さ、今日は忙しいぞ! これから昼まで講義、午後教授会、そしてその後また会議。終わりの予定は午後8時か? 体力勝負だ。

無縁坂

東大のキャンパスは全面禁煙 先週金曜日、午前中病院で検査の途中抜け出して、その横で一服。 なにやら文学散歩の一団が無縁坂に面する門のところで文学の一説を読んでいる。 その横をすり抜けて、無縁坂の風景を撮影する。 黄コスモスが、そこで今が盛り。 …

音楽:サンフランシスコ六枚の枯葉

サンフランシスコには毎年12月、アメリカ地球物理学連合(AGU)の大会に参加する。今年もその予定だ。 その季節、冷たい雨と霧がサンフランシスコを包む。 (手が6つもあるおかしな彫刻) あざやかな紅葉 散らばる枯れ葉は美しい (いずれも、サンフランシス…

彫刻

連休ど真ん中ではあるが、来週末からはじまる学会、その途中からオレゴンポートランドで缶詰で開かれるワークショップ準備に追われる。 そこで、息抜き芸術。 昨日、函館の啄木像が本郷新作であることを今更知ったと書いたが、 その本郷新の作で、私が一番い…

石川啄木詩集

先週、札幌の中学の同窓の集まりで、修学旅行の時の話になった。 北海道の農村から、函館、弘前、仙台、松島とまわるものであり、その時の私たちははじめての津軽海峡を超えた興奮の旅。 最初は、函館の大森の浜、そこにたたずむ石川啄木の像。 なぜか、その…

連合の会議

今日は、下記で大詰めの会議。法人化へむけ急ピッチに進む準備,そして2009年大会へむけて始動 日本地球惑星科学連合運営会議議長 木村 学最後の残暑の中に秋の気配が少しずつ訪れるこの頃ですが,皆様いかがおす ごしでしょうか.さて,夏の終わりと同時に…

旅で見た彫刻

私は彫刻があると目に留まる。 カメラ小僧(おやじ)がシャッターを切る。 そこで先週からのもの。筑波大大学会館 札幌グランドホテルロビー (これはいい!!) そして、通勤途中の丸の内、明治生命ビル内の置物 これって、いいのかな?わからん? 牛に飾り…

八木健三先生追悼

先週土曜は、北海道で7月に亡くなられた八木健三先生を偲ぶ会が札幌で開かれた。 93歳の大往生であった。 先生が定年退官されたのは1978年。 私の学生時代、大学院時代と完全にダブっている。 先生は、いつも朗らかで、一緒にいるだけで楽しくなる先…

筑波大学でIODPキャンペーン講演

金曜日(5日)午後、筑波大学でIODPキャンペーンのため出かけた。 この日は綱渡り。 まず、秋葉原でのはじめての筑波エクスプレス。 地下が深い! ホームに立った時は、出発したエクスプレスの後ろ姿! 「まずい遅刻か!」 でも、次の電車で大丈夫だった。 …