2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

東京大学海洋研究所

今日は、朝からジャブジャブの雨であったが、海洋研究所で藤内君の博士の審査会があった。 なかなかしっかりした出来だ。 雨ではあったが、この中野の研究所の建物は、あと一年。 海洋研究所は、大気海洋研究所となり、柏キャンパスへ移る。ここには、本当に…

午前様/連続

今日も午前様となった。 午後3時セミナー開始。 なんだかんだと、議論と作業と、議論と作業と、休みなくつづく。 ほぼ一時間おきに一服しに、外へ(これがニコチン中毒の禁断周期です)。 午後8時。「おー!飯食ってなかった!コンビニおでんとおにぎり。…

ピンチはチャンス

昨夜は、9時過ぎから学生をつれて上野の「すしや」へいった。 博士、修士修了祝いではなく、一晩だけの中休み。皆、不眠つづきなので、うまいもん食ってエネルギー注入のため。 <まだまだ続くぬかるみぞー!>って歌の気分で。目の前で握る寿司屋のちょっ…

暖冬のキャンパス

嵐のような日々が過ぎ、次の嵐の前の静けさ。 今日の忘れ物はタバコ。 しかし、キャンパスは全面禁煙。決められたところ以外ですってはいけないだけでなく、あらゆるキャンパス内の店からタバコは消えた。 やむなく、昼時、昼食をかねてキャンパスの外へ。 …

沈殿しない記憶

この週末、学生の論文締め切り相手で激務であった。 そして、また忘れた。 私の薬キッズ。どこへ忘れたのか、まったく記憶にない。 金曜の夜、帰りによったイトーヨーカドーか?聞いてみる。 「届いていません」 では、その後、更に家にかえる前により、閉店…

オバマブームとローマ皇帝

深刻な経済危機の中、オバマブームが世界を駆け巡っている。アメリカの大統領を見るとき、私はいつも2000年も前に繁栄したローマ帝国と独裁者ー皇帝の関係にも似たものを感ぜざるを得ない。 ローマ帝国は間違いなく世界帝国であった(当時、中国の漢、インド…

アイヌ神謡集 

アイヌ神謡集 (岩波文庫)作者: 知里幸恵出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1978/08/16メディア: 文庫購入: 15人 クリック: 114回この商品を含むブログ (61件) を見る昨日は、ことばの歳時記のことを書いたが、今日はその作者の父、金田一京助氏の尽力により…

ことばの歳時記ー漢字の読めない首相と私

ことばの歳時記 (新潮文庫)作者: 金田一春彦出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1973/09/03メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 9回この商品を含むブログ (10件) を見る最近、どこかの国の首相が漢字を読めないという。未曾有を「みぞゆう」といったとか、遂行を…

愛のままで

今朝、朝刊を見ていたら、オリコン一位に秋元順子「愛のままで」がなったとあった。 先に書いたけれど、大晦日の紅白で聞いて、即効でiTuneからダウンロードした。 最近のiTuneは出来過ぎで、geniusサイドバーが出て、30秒だけ視聴できてしまう。 思わず、購…

情と理、仏と鬼ー年度末の締め切りが近づいて

年度末が近づいてくると、卒業、修了をめぐって忙(セワ)しなくなる。 単位が足りない!締め切りに間に合わない!など悲鳴があちこちから聞こえて来る。さて、成績を出す「権力」を有する側としてはどうすればいいか? 「仏」となって、自分は納得しないが…

「知ること」「役に立つこと」

今日は朝から、日本学術会議地球惑星圏分科会の会議だった。 テーマは、学術会議がこの夏に出すという「日本の展望」という提言のための議論。まず、そもそも論。 そもそも「地球惑星科学」とはなんぞや? その定義を巡って議論。なかなか面白い。 そして、…

歴史とは何か (岩波新書)作者: E.H.カー,E.H. Carr,清水幾太郎出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1962/03/20メディア: 新書購入: 14人 クリック: 227回この商品を含むブログ (123件) を見るこれは1960年代初等の作品であり、すでに75版というから、岩波新書…

人類絶滅ーY染色体消滅

NHKスペシャル/女と男 http://www.nhk.or.jp/woman-man/about/about03.html 本日のNHKスペシャルはショッキングだ。 ほ乳類の男を決めるY染色体がどんどん小さくなり、そのうち(500万年以内)に消滅するという。 とくに人は、一夫一婦制で、劣化が激しいと…

人類の未来(2)文明社会の夜明け/ホモサピエンスの挑戦

BShiのフロンティア「人類の未来」のつづき。 http://www.nhk.or.jp/frontier/archives/20071005.html そもそも「人類の未来」と題して、人類の過去を見る、とはどういう訳か? とまず問いたくなる。 先のつづきの部分のホモサピエンスの登場とネアンデルタ…

阪神淡路大地震から14年

阪神淡路の大地震から17日は14年である。 私は、あの朝は大阪の堺にいたのでありありと思い出す。 朝、5時56分、突然の大揺れで飛び起きた。私らは古い教員住宅の一階に住んでいたので、下手をするとつぶれるのではないかとの恐怖が襲った。 すぐに子…

人類の未来(1)ネアンデルタール人の謎/ホモサピエンスの挑戦

私はニュースと朝のNHKドラマと、日曜大河ドラマ以外はほとんどテレビを見る事はないが、たまにおもしろそうなものはビデオで見る。 この正月見逃さないと決めたのが、BShiのフロンティア「人類の未来」。シリーズだ。 イギリスとフランス制作の最新人類学事…

会議三連ちゃん

昨日は会議三連ちゃん。都内横浜ぐるぐる。朝、新橋。「ちきゅう」の運行に関する委員会。石油価格の大幅下落で、1バレル$40を切ったことが、私たちの生活レベルではガソリン価格が安くなったことで一見ほっとして見えるが、別なところで暗雲が立ちこめる。 …

地球惑星科学連合社員総会/ユニオンサイエンスボード

昨日は午後から、地球惑星科学連合社員総会/ユニオンサイエンスボードを開催した。 12月1日発足したばかりのこの法人の実質的な出発である。 年末、正月と、個人的にはクリスマスと年明けに2度のアメリカ出張が入り、組織つくりに集中する時間のない中…

映画 おくりびと

本当に映画は機内でしか見る機会はない。 今回は帰り便で最新の2作を見た。実は、「おくりびと」は昨年12月サンフランシスコの帰り便でも見たので2回目。 いずれも涙腺が緩み、心が洗われる。おくりびと http://www.okuribito.jp/ この映画は、それまでなか…

おわってシーフード

2日間にわたる、評価会議が無事?終わる。 午前中は、いいたいこと言わせてもらった。批判したところの責任者が不快になったかもしれない。 私は批判されても、それが筋が通っていれば、「おー、そうだな。そういう視点もあるな」とか思って簡単に自己批判…

終日缶詰

会議初日。 夜明けと同時に動きだし、 アメリカ国旗のはためくビルを眺め、 総石造りの会議場へ。 ここはマントルの中だ! なぜなら、ふんだんに蛇紋岩を使った階段と柱 <ちきゅうでマントル掘ったってこの石だよな〜、でもこいつは死んでる。掘ったら生き…

雨と混雑のワシントン

12時間のフライトを終え、出発より前の、7日午前9時過ぎにワシントンに着いた。そりゃーそうだ。時差14時間。雨。しかし、意外と暖かい。 市街へ近づくと、やたら車が混んでいる。 タクシーの運ちゃん曰く、 「今日は、オバマ、ブッシュ、クリントン、…

再び長旅へ

今度はワシントンD.C.へ。 この前帰国したのは12月22日だから、正月はさんで中15日で再びアメリカだ。 もう歳なので長時間移動はいやだと思いつつ。しゃ〜ない。仕事の一部だ。 今回は、昨年実施した南海トラフ掘削の実行の総括会議。 成功した事、失…

縄文時代

縄文の生活誌 日本の歴史01 (講談社学術文庫)作者: 岡村道雄出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/11/06メディア: 文庫 クリック: 23回この商品を含むブログ (13件) を見る講談社ではじまったシリーズ「日本の歴史」文庫版「日本」とは何か 日本の歴史00 (講…

仕事始め

今日は世の中仕事始め。 途中の丸の内では、黒塗りの車がズラリ!日本の中心での、年頭のあいさつ事始めだ。 その横をマフラーに冬ジャンパー、リュックを肩にかけ、iphoneで平原綾香を聞きながらする抜けるオッサン(自分のことです!) お茶の水では、スー…

もううかうかできない正月

もう四日である。 今年の正月は、のんびりしたが実はやるべきことは満載である。 7日朝には、南海トラフステージ1の実行総括会議のためにワシントンへ行かねばならない。11日夜に帰国、そして12日は休日ではあるのだが、地球惑星科学連合の最初の社員…

富士見

今日の夜明け前は、いつになく美しかった。 ちょっと手ぶれ。でも夜明け前が最も美しい。 完成した海辺の公園から富士山が見えるというので、散歩がてら出かけた。 これだけの土手を盛り上げれば、津波が来ても大丈夫かな? なんて商売気が出てしまう。 登る…

初詣

今日は、初詣に出かけた。湯島天神にいこうとしたら、とんでもない人の列。延々としていて最後尾にたどり着かない。 やむなく、あきらめ、まずは近くの「春日の局」が晩年を過ごし、眠るここへお参り。 急遽、場所を富岡八幡宮へ変更。 ここは以前住んでいた…

おみくじ

私は神の存在は信じてはいない。なのになぜ初詣に出かけて、手を合わせてチャリンとお賽銭を入れて、おみくじに一喜一憂するかって聞かれそうなので。 そのことに対する私の中での整合性について記しておこう。 それは、日本社会が生み出した(八百万の神を…

初日の出

新年あけましておめでとう。 我が家から見る初日の出です。 快晴ですばらしい! 読んでいただいている皆様、サイトを訪れれていただいた皆様のご多幸をお祈りいたします。 本年もよろしく。 ブログ、書き続けますよ!